丘の家
OKANOIE
森の中の喫茶店
イラスト・文:Ryoko
ニュータウンから小径を入ると、木漏れ日差し込む森の世界。小鳥がさえずる神秘的な空間に癒される。静かに佇む丘の家。
細いくねくね道をやっと辿り着いた〜って感じでしょうか?
丘の家にようこそ!
龍ケ崎は東京に一番近い田舎かもしれない? でも、全国の市町村名で、一番カッコいい名前に選ばれたとか。
不思議な魅力に取りつかれ、丘の家は40年近い歳月を経てきました。
丘の家の四季を、皆さんと一緒に感じることができたら幸せです。
丘の家のランチ
丘の家ファームで季節の野菜を収穫して、体に優しい食材を使ったメニューを考えています。
ランチは「日替わりランチプレート」です。自然の恵みをたっぷり味わっていただけます。
今日はどんなランチにしようかな〜なんて想像していると、料理もデザート作りも楽しくて、毎日わくわくしています。
ランチは数に限りがありますので、是非ご予約をお願いします。
旧水戸街道が通るこの地域の若柴町は、江戸時代、宿場町として栄えていました。魅力的な坂道も多くあります。
老木の根っこが絡み合って露出している「ねがらの道」、昔職人の店があったことから「足袋屋坂」「鍛冶屋坂」、お寺の名前から「延命寺坂」、牛車が通った「牛女坂」など。
周辺には、「女化神社」「蛇沼」「牛久沼」は伝説のミステリアスなスポット。
くじ運の神様「くじ神社」、牛になった小坊主の民話の「金龍寺」、星座とウナギに関わりのある「星の宮神社」などは必見。
丘の家周辺は、伝説?本当?驚きミステリーが待ち受ける!